日常のお買い物等で付与されるポイントは使い方を工夫すればお金と同等以上の価値を発揮します。
ポイントは使うだけではなく、お金のように運用することで増やすことができるポイント運用というサービスがあります🙋♀️✨
今回は初心者の方が一番始めやすいオススメのポイント運用、PayPayボーナス運用について解説していきます😋😋
PayPayボーナス運用
PayPayボーナス運用は持っているPayPayボーナスをコースを選んで運用することで擬似的に投資を体験できる、PayPay証券が提供するポイント運用サービスです😊
メリット
(引用元: PayPay公式サイト PayPayボーナスを運用する)
メリット①: 今すぐ始められる
PayPayのアプリを使っていれば、新たに口座開設をしたりアカウントを作る必要がなく簡単に始めることができます。
PayPayボーナス運用は基本的に無料で運用することができます。(3/24〜一部有料化予定)
メリット②: 1円からできる
持っているPayPayボーナスは1円分から金額を自分で自由に選んで運用することができます。
メリット③: いつでも出し入れ自由
運用中の残高から引き出しで運用しているボーナスをいつでもリアルタイムにPayPayボーナス残高に引き出し(交換)することができます。
ちなみに、PayPayボーナス運用は実際の米国株の株価にリアルタイムで連動しますが、米国株の取引時間外であってもボーナスは出し入れできます。
運用するボーナスも米国株取引時間外でも、PayPay証券による独自の計算方法で運用しているボーナスが変動します。(月曜日朝~土曜日の朝まで24時間変動。土日は変動停止する。)
⏰米国株 取引時間
23時30分~6時(冬時間中)
22時30分~5時(サマータイム中)
選べるコース
(引用元: PayPay公式サイト PayPayボーナスを運用する)
選べるコースは3種類あります!
今まではスタンダードコース・チャレンジコースのみでしたが、新たにテクノロジーコースが新設されました✨
テクノロジーコース
QQQという米国のETFに連動するコースです。
QQQは米国のベンチャー企業向けの株式市場ナスダック(NSDAQ)に上場する代表的な100社に分散投資するETF
100社のうち、GAFAMやテスラなども含まれています。
スタンダードコース
SPY(SPDR S&P500 ETF)という米国のETFに連動するコースです。
S&P 500は米国の主要産業を代表する500社により構成されていて、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしています。
チャレンジコース
SPXLという米国のETFに連動するコースです。
S&P 500の運用実績の3倍上下します。
ハイリスク・ハイリターンなコース
PayPayボーナス運用は基本的にどのコースも米国株の動きに連動します。
オススメはスタンダードコースです!
米国株は歴史的に右肩上がりの成長を続けており、S&P500に連動するスタンダードコースで長期的に運用すれば値上がりが期待できます😋😋
テクノロジーコースは米国ベンチャー企業に集中投資、チャレンジコースはS&P500の3倍の振れ幅があるのでどちらともハイリスク・ハイリターンな運用になると思います。
投資初心者・ポイント運用初心者の方はまずはスタンダードコースで長期的な運用をやっていく方が良いかと思います。
まとめ
今回はオススメのポイント運用サービス PayPayボーナス運用 をご紹介しました。
米国株の値動きを享受しつつ、リアルタイムでボーナスを出し入れできるので、初心者でも手軽にできて気軽に投資体験ができるサービスかと思います。
また、PayPayボーナス運用については、しょうこちゃんさん(Twitter @showchan82)が参考になります🥰✨
僕もいつも勉強させて頂いています!
PayPayボーナス運用にテクノロジーコースが新設
QQQ(NASDAQ100)に連動するコースになります。リスクリターンの関係は「NADAQ100>SP500」となります。うまく利用していきましょう。こんな時期にリリースされるんですね😇https://t.co/FD8iFxC1L9
手数料無料のままなら面白かったのに💦
— しょうこちゃん@ポイント投資家 (@showchan82) January 27, 2022